tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニス大好き! 大好きなテニスのことなど

最近の記事
シーズンオフ
11/09 19:18
トレーニング
10/07 21:20
体力づくり
09/15 16:04
気持ちを上に
02/28 21:07
イメージの力って大切
02/18 13:00
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







シーズンオフ

寒くなってきましたね~困った
私の中ではシーズンオフですラケット青

休みは自宅で冬支度です。
先日までは休みのたびに雨だったので
何も出来ずに家に居るだけだったけど
11月に入ってやっと土日雨のサイクルが
ずれた感じ。

先日、早々とセカンドカーのタイヤ交換を
しました。

あと、家にストーブを設置したけど火が付かない汗
まずい事にストーブ買わなきゃビックリマーク
来週にでも情報収集しに行ってこなきゃ!
日記 | 投稿者 miya2 19:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

トレーニング

テニスをするにも何をするにも
トレーニングが大事だよね!

基本は走ること!
足が速い事は何のスポーツにも
プラスになるしね。

あとはイメージトレーニングだよね。
私の経験からして、イメージ出来ない
人は何をするにも下手なんだよね下降
で、指導者の言うことを理解できない。

だから、個人練習は走ってイメージして
素振りすることだよね筋肉
日記 | 投稿者 miya2 21:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

体力づくり

普段の生活で何もしないと
基礎体力が低下してしまします。

私の場合は、洗い物をしている時など
かかとを上げて背伸びする格好をしたり
掃除機をかけるときは
バレリーナのように片足立ちをしたり
身体のバランスを考えて姿勢にこだわっていますイシシ
そうすることで筋肉の維持が出来るし筋肉
脂肪燃焼運動のきっかけにもなると
考えたからです炎

工夫すると普段の生活でいろんな
運動が出来ます。
みなさんも是非どうぞビックリマーク
日記 | 投稿者 miya2 16:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

気持ちを上に

前回のイメージの力に引き続き、
気持ちを上に…という話でもしようかな。

心が前向きだと前向きな状況を引き起こし、
心が憂鬱や罪悪感、怒りなどに支配されていると
そうした状況を引き起こす…というのは、自分も
含めて周囲をよく見ているとよくあることと
気付くことができます。

体はそれ自体に自己治癒力があるのに、心によって
それを崩してしまうこともあります。
自分の体にどこか悪いところがあって、そこをいつも
気にしてそのことを話していると気分も塞いでしまい
ますし、病気の治りも遅くなる傾向にあります。

その一方で病気はいつか治ると思ってそのことに意識
を向けないで違う楽しいことを考えると回復も早い傾向
があります。

考え方でいくらでも人生は良くすることができるのです。
日記 | 投稿者 miya2 21:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

イメージの力って大切

イメージの力って大切だなぁとつくづく思うのです。
梅干を想像すると唾液が自然と出てくるように、
何かを想像すると体もそれに対して反応するのですよね。

ということは。

健康な自分をイメージすれば、健康なままでいられる
ってことになりますよね。

自分の体に自分は健康だというイメージを与えて
あげれば、体の中の細胞や器官は「ああ、健康なのね」
と思って、もし、今、何か病気、疾患を抱えていても
それが改善されるかもしれませんよね。

そんなことはあり得ないと思ったとしても、そういう
風に考えてみるとそれだけで気持ちも明るくなりますし。

もちろん、病気が深刻で、イメージよりも薬や適切な
治療を最優先しなければならない場合はそれを使った
方がいいですが、同時イメージするのも良いですよねスマイル
日記 | 投稿者 miya2 13:00 | コメント(0) | トラックバック(0)